※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imt1d2FuYS1jaXR5XzIwMjAwMzAyXzAwNDBfbWluYW1pemF3YS15dWtpbWkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8va3V3YW5hLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8va3V3YW5hLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWt1d2FuYS1jaXR5XzIwMjAwMzAyXzAwNDBfbWluYW1pemF3YS15dWtpbWkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoia3V3YW5hLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoia3V3YW5hLWNpdHlfdm9kXzE5NDEiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和2年3月定例会
- 3月2日 本会議 一般質問
- 絆 南澤 幸美 議員
1.(仮称)まちづくり協議会について
(1)設立状況について
(2)設立の目的について
2.多度地区小中一貫校の整備について
(1)直近のワークショップから
(2)候補地の整理状況について
(3)基本計画の策定時期について
3.選挙について
(1)選挙改革プロジェクトチームについて
(2)投票率の向上策について
4.公共交通について
(1)Kバスについて
5.児童・生徒の安全教育について
(1)学校の役割について
(2)家庭との協力について
(1)設立状況について
(2)設立の目的について
2.多度地区小中一貫校の整備について
(1)直近のワークショップから
(2)候補地の整理状況について
(3)基本計画の策定時期について
3.選挙について
(1)選挙改革プロジェクトチームについて
(2)投票率の向上策について
4.公共交通について
(1)Kバスについて
5.児童・生徒の安全教育について
(1)学校の役割について
(2)家庭との協力について