※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imt1d2FuYS1jaXR5X2hvbmthaWdpXzIwMjEwMjI2XzAwNDBfdGF5YS1uYW9taSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9rdXdhbmEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9rdXdhbmEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9a3V3YW5hLWNpdHlfaG9ua2FpZ2lfMjAyMTAyMjZfMDA0MF90YXlhLW5hb21pJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Imt1d2FuYS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Imt1d2FuYS1jaXR5X3ZvZF8yMTE1IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和3年3月定例会
- 2月26日 本会議 代表質疑
- 日本共産党桑名市議団 多屋 真美 議員
1.「スマート自治体への転換」について
(1)行政のデジタル化について
(2)マイナンバーカードを活用したデジタル推進について
2.多世代共生型施設について
(1)福祉サービスの向上について
3.学校教育について
(1)多度地区小中一貫校について
4.子育てについて
(1)「こどもを3人育てられるまち」について
5.令和3年度当初予算について
(1)地域コミュニティ推進事業費について
(2)働き方改革サポート事業費について
(1)行政のデジタル化について
(2)マイナンバーカードを活用したデジタル推進について
2.多世代共生型施設について
(1)福祉サービスの向上について
3.学校教育について
(1)多度地区小中一貫校について
4.子育てについて
(1)「こどもを3人育てられるまち」について
5.令和3年度当初予算について
(1)地域コミュニティ推進事業費について
(2)働き方改革サポート事業費について