※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imt1d2FuYS1jaXR5X2hvbmthaWdpXzIwMjUwMjI2XzAwMzBfa29uZG91LWhpcm9zaGkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8va3V3YW5hLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8va3V3YW5hLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWt1d2FuYS1jaXR5X2hvbmthaWdpXzIwMjUwMjI2XzAwMzBfa29uZG91LWhpcm9zaGkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsInBhdGgiOiIvL2t1d2FuYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y2FwdGlvbiZ0aXRsZT1rdXdhbmEtY2l0eV9ob25rYWlnaV8yMDI1MDIyNl8wMDMwX2tvbmRvdS1oaXJvc2hpIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoia3V3YW5hLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoia3V3YW5hLWNpdHlfdm9kXzI2MzMiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和7年3月定例会
- 2月26日 本会議 代表質疑
- 未来 近藤 浩 議員
1.安心と夢のある未来を拓く成長予算について
(1) みんなで支え合うまちづくり予算のポイントについて
① 過去最大規模となる当初予算の特長と予算編成に込められたまちづくりへの思いについて
2.安定した財政基盤の確立について
(1) 企業誘致の更なる推進について
① 台湾へのトップセールスの成果について
② 今後展開する企業誘致活動について
(2) くわなスタートアップオープンフィールド戦略策定後の取組について
① オープンフィールド戦略が桑名市にもたらす効果等について
② 活動拠点の設置・整備の可能性について
3.時代の変化に対応した行政への改革について
(1) 公共施設マネジメントの推進について
① 老朽化する公共施設の維持管理方針について
② 都市基盤(公共インフラ)の維持管理方針について
4.誰一人取り残さない社会の実現について
(1) 女性のウェルビーイング推進について
① 推進宣言の意義について
② 予算に反映した推進のための事業について
(2) 子どもまんなか社会の実現について
① 市のめざす将来像について
② 実現のための事業展開について
(1) みんなで支え合うまちづくり予算のポイントについて
① 過去最大規模となる当初予算の特長と予算編成に込められたまちづくりへの思いについて
2.安定した財政基盤の確立について
(1) 企業誘致の更なる推進について
① 台湾へのトップセールスの成果について
② 今後展開する企業誘致活動について
(2) くわなスタートアップオープンフィールド戦略策定後の取組について
① オープンフィールド戦略が桑名市にもたらす効果等について
② 活動拠点の設置・整備の可能性について
3.時代の変化に対応した行政への改革について
(1) 公共施設マネジメントの推進について
① 老朽化する公共施設の維持管理方針について
② 都市基盤(公共インフラ)の維持管理方針について
4.誰一人取り残さない社会の実現について
(1) 女性のウェルビーイング推進について
① 推進宣言の意義について
② 予算に反映した推進のための事業について
(2) 子どもまんなか社会の実現について
① 市のめざす将来像について
② 実現のための事業展開について